- 鍵屋レオンテ -

家の鍵が開かないときに試すべき3つの対処法【緊急時対応あり】

突然、玄関の鍵が開かなくなってしまった…。そんなとき、どうすればよいのか分からず焦ってしまう方も多いでしょう。

この記事では、家の鍵が開かない原因と、慌てず冷静に試すべき3つの対処法を詳しく解説します。トラブルの内容によっては、自力で解決できる場合もありますので、状況に応じて参考にしてみてください。

鍵屋レオンテの電話番号

鍵の差し込みや回し方を再確認する

最も基本的なことですが、まずは鍵の差し込みが奥までしっかり入っているかを確認しましょう。また、鍵を回す方向が合っているかもチェックしてください。

普段は無意識で回しているものですが、たまに反対方向に力を入れてしまっているケースもあります。

違和感のある鍵は使用を中止

無理に力を入れて回すと、鍵が中で折れたり、鍵穴を傷つけてしまう危険性があります。少しでも違和感がある場合は、それ以上の操作を避けましょう。

鍵穴にゴミや異物が詰まっていないか確認する

外出先や雨風にさらされる玄関の鍵穴には、ホコリや砂、小さなゴミなどが入り込んでしまうことがあります。鍵が奥まで入らない、または途中で引っかかる場合は、異物混入が疑われます。

対処法:エアダスターや専用の潤滑剤を使おう

エアダスターで鍵穴の中のゴミを軽く吹き飛ばしたり、鍵穴専用の潤滑剤を使ってみましょう。鍵穴に綿棒やティッシュを入れたり、鍵穴専用ではない潤滑剤(クレ5-56など)を使ったりすると逆効果になる場合があるので、ご注意ください。

鍵やシリンダーにゆがみ・劣化がないか確認する

鍵自体が曲がっていたり、鍵穴(シリンダー)内部の部品が摩耗・破損しているとスムーズに開かなくなります。鍵が回りにくいと感じていた場合、劣化が進んでいる可能性があります。

スペアキーでも開かない場合はシリンダーの不具合かも

複数の鍵で試しても症状が変わらない場合、鍵穴側に原因があると考えられます。この場合、鍵屋の対応が必要になることが多いです。

鍵がどうしても開かない場合は鍵屋へ相談を

上記の方法を試しても開かない場合は、自力での解決が難しい可能性が高いです。

無理に開けようとすると、鍵やドアを壊してしまい、余計な修理費用がかかってしまうことも。経験豊富な鍵屋であれば、鍵の種類に応じた適切な方法で開錠してもらえます。

悪徳業者に注意

「格安」「すぐ来る」といった言葉をうたう業者の中には、実際に現地で高額請求をする悪徳業者もいます。現地でトラブル状況を確認後に料金や対応内容をきちんと説明してくれる業者を選びましょう。

まとめと「鍵屋レオンテ」のご案内

玄関の鍵が開かないときは、慌てず冷静に状況を確認することが大切です。

自分でできる範囲の対処法を試してみて、それでも開かない場合は、無理をせず鍵の専門業者に相談するのが安全・確実な方法です。

鍵トラブルでお困りの際は「鍵屋レオンテ」へ

鍵屋レオンテでは、玄関ドアの鍵開けや不具合対応など、あらゆる鍵のトラブルに対応しています。

経験豊富な当店スタッフが年中無休で現地に出張して対応いたします。急な鍵開けのご依頼も、ぜひ鍵屋レオンテにお任せください。

鍵屋レオンテの電話番号